たかが配線ガイド、されど配線ガイド

軽キャンの電気配線で苦労するのが、コード(電線)の引き込み作業。
ダッシュボードの中を通したり、カーペットの下を通したりの作業は一苦労。
そんな時、役立つのが「配線ガイド」です。
ついでに、新幹線の配線の引き込みや、林業で行うワイヤーロープの引き込みについてもご紹介。
“たかが配線ガイド、されど配線ガイド” の続きを読む

昭和の列車に会いに行こうー581系寝台電車

昼は座席モード、夜はベッドモードに転換・・・、軽キャンの話?
いえ、今回は昭和42年(1967年)にデビューした581系寝台電車のお話です。
“昭和の列車に会いに行こうー581系寝台電車” の続きを読む

昭和の原付バイクーヤマハ・ジョグ

昭和58年(1983年)に誕生したヤマハ・ジョグ
ジョグは、若者向けスポーツタイプとして登場、すぐに人気を集めました。
初代モデルは“ペリカンジョグ”の愛称で呼ばれ、現在でも根強い人気があります。
“昭和の原付バイクーヤマハ・ジョグ” の続きを読む

ココだけの魅力ー大井川鐵道、大井川本線➁

大井川鐵道には、SL旅の雰囲気を盛り上げるアイテムが豊富なこと、
SL以外にも懐かし車両に出会えるなど、ココだけの魅力がいっぱい。

今回は、車中泊しながらの楽しみ方も含め・・・。
“ココだけの魅力ー大井川鐵道、大井川本線➁” の続きを読む

ココだけの魅力ー大井川鐵道、大井川本線①

大井川鐵道と言えば、蒸気機関車(大井川本線)とアプト式(井川線)で有名な鉄道会社。
アプト式については以前取り上げましたが、今回は日本で唯一、蒸気機関車(SL)をほぼ毎日営業運転している大井川本線の魅力をご紹介。
まずは、軽く蒸気機関車について・・・、
“ココだけの魅力ー大井川鐵道、大井川本線①” の続きを読む

軽キャン自作失敗例

自分の思い通りに作り上げる自作軽キャン。
自分のキャンパーライフに合わせて必要なものだけ装備するので、経済的でもあります。
ただし、いつも思い描くような結果になるとは限らない(>_<)
失敗の積み重ねにより、それなりの形に仕上がっていくものかも・・・、
“軽キャン自作失敗例” の続きを読む

猫バンバン

日産自動車が推し進める、猫バンバン・プロジェクト
温もりを求めて、車のエンジンルームタイヤハウスに入り込んだ猫を逃がすため、乗車前に車を軽く「バンバン」叩いて気付かせようというもの。
最悪の場合、エンジンの回転部やベルトに猫が巻き込まれてしまうからです。

冬は特に注意が必要ですが、日本自動車連盟(JAF)によると、「1年を通じて注意が必要」とのこと。
自分も、過去に1度だけ“猫がエンジンルームから出てきた”ことがありましたが、冬ではなく蒸し暑い梅雨の時期でした。
“猫バンバン” の続きを読む

マニュアル車は絶滅危惧種?

今月、7度目の車検を受けた“軽キャンもどき”のスクラムちゃん。
車検の度に思うことは“代車の方が良い車”であること。
今回は新型「マツダ・フレア」(スズキ・ワゴンRのOEM)ハイブリッドXS。
もちろんトランスミッションはCVT(無段変速)です。
最近の軽自動車の売りは、低燃費と高い安全性能です。
“マニュアル車は絶滅危惧種?” の続きを読む

夏子さんと見た景色ー余部鉄橋

去年(平成28年)の11月26日、兵庫県香美町の余部鉄橋「空の駅」に完成したエレベーター施設「余部クリスタルタワー」
夏子さんと訪れた8年前とは、この辺もずいぶん変わったようで・・・、
“夏子さんと見た景色ー余部鉄橋” の続きを読む

覚えていますか? その2 ローラースルーゴーゴー

懐かしい「ローラースルーゴーゴー」は、あの◯◯◯製だったとか、
“レシーバー型耳当て(イヤマフ)”の原型となったのは「アクセル ◯◯」だったとか、
使い捨てカイロ「ホカロン」の発売は、197◯年だったとか・・・、
“覚えていますか? その2 ローラースルーゴーゴー” の続きを読む