軽キャンのインテリア照明

夜間ドライブを快適にするための照明設備と、
車中泊やオートキャンプの際に便利なインテリア照明のお話です。

スポンサーリンク

暗い運転席周辺


軽キャンのベースとなる車両は、たいていが商用車タイプ
乗用車タイプに比べると、商用車は必要最低限の装備しか付いていません、照明設備も然り。
昼間は問題なくても、夜間ドライブの多い車中泊旅では、もう少し明かりが欲しいところ。
そこで増設した明かりがこちら。

エーモン工業2個入りで300円~
現在、発光色はホワイト・ブルーの2色のみですが、以前はレッドやオレンジなどもラインナップ。
明るすぎると運転に支障をきたす場合があるのでご注意を!
取り付けは、LEDライトの埋め込み配線作業-となります。

スポンサーリンク
LEDライト埋め込み

増設位置を決める際は、夜間に実際に試験点灯させながら行うのがベスト。運転の邪魔にならないか、ウインドウにライトが写り込まないかを確認できます。
パネルを外して8φの穴を開けます(LEDが5φの場合)
取り付け位置のパネル裏には、ある程度の奥行きが必要です。
専用のロックマウントでLEDライトを固定します。かんたん、仕上がりもきれい!

(これで十分ですが、グルーガンで裏側を固めておくとより安心)

スクラム(エブリイ)の場合は、カップホルダーや収納ポケット、パワーウィンドウスイッチの近くに設置。
ETC本体やABSキャンセルスイッチなども同時に照らします。

配線作業

これがちょっと厄介。
最初の作業は、イルミ電源を探すこと
イルミ電源とは、スモールライトのスイッチを入れると流れる電気です。メーターパネルやオーディオの照明に使用されます。
イルミ電源を探す方法や道具については、こちらが参考になります。
⇒エーモン工業 LEDの学校

自分の場合は、バッテリーからヒューズを介して常時電源を取り出し、リレーに接続。
リレーコントロールにイルミ電源を使用しています。
こうすると、メーターやオーディオの照明に影響を与えることなく、いくつもライトを増設できます。
後は、例の「配線ガイド」などを使ってコードを引き込み、取り付けたLEDライトと結線して完了。

発光色がレッド/オレンジなので、明るくはありませんが夜間照明としては十分。手探りだったスイッチ操作やドリンクホルダーの使い勝手が良くなりました。

インテリア照明


恐らく既設の室内灯では、車中泊の照明としては暗すぎるでしょう。
でも、室内灯の電球をLEDライトに交換するだけで、必要十分な明るさを確保できます。
自動車メーカーによって室内灯の仕様は異なりますが、付属のアダプターにより対応できます。
軽キャンならこれで十分では?


もちろん、キャンピングカー用品として、様々なタイプの照明が販売されているので、増設するのもあり。
スポットタイプや

スリム形状で軽キャン向けの照明など。

省電力LEDなら、電源はメインバッテリーからでも構わないかと。
サブバッテリーを装備していれば、車内はもちろん、オートキャンプなどで車外照明の電源(DC12V)としても使用できます。
さらに、インバーターを搭載すれば、投光器のような家庭用照明器具も使用可能(AC100V)

注意点を一つ。
車内を明るくする際は、遮光カーテンやシェードでプライバシー保護を!
薄いカーテンでは、車外から中が丸見えになります。

車中泊照明は明るさより雰囲気づくり?


軽キャンの場合は、快適に就寝できれば御の字。多くは望みません。
恐らく、既存の室内灯のLED化で十分!(^^)!

(夏子さんも満足の様子?)

ただ、雰囲気は大事かも。
実は、昭和のデコトラに装備されていた「シャンデリア」を付けたかったのですが、ちょっとデカいし値段も高い!
雰囲気としては、昭和レトロ感があって最高なのですが・・・。
あきらめて、これでガマン・・・、

(右奥は、メインバッテリーの電圧計)

次回は、軽キャンのドライブを少しでも快適に・・・ということで、
簡単にできるキャビン(運転席)の遮熱・遮音について取り上げます。


 

スポンサーリンク

投稿者: natsukopapa2017

動物と昭和と軽キャン好きのイラストレーターです。 林業(フォレストマネージャー)をしていたためその関係のお仕事が中心です。