たかがチェンソーと侮ることなかれ㉒ーチャップス

何かいつもと違うというか・・・、
違和感ありありというか・・・、
とりあえず、林さんのことは見なかったことに!(^^)!
(訳は後ほど明らかに)

今回はチャップスのお話です。

スポンサーリンク

チャップスとは


前回の「チェンソー防護ズボン」と目的・機能は同じですが、普通のズボンの上から身に着けるタイプになります。

チャップスのメリットは、ズボンと違い作業に合わせて着脱できること、バックル固定式で通気性が良く暑さが軽減できることです。
しかしメリットは同時にデメリットにもなり、着用をうっかり忘れたり、固定バックルが低木に引っかかるので転倒の危険も。
そのせいか、チャップスを奨励していない団体もあり、仕事でイラストを作成する際「チャップスではなくズボン仕様で」と指示があります。
ちなみにですが、杉山さんの履いている「先芯入りスパイク地下足袋」も奨励されていませんのでイラストには描けません。
安全上のことゆえ仕方ありませんが、どちらも愛用していただけに残念です。
もちろん、使う使わないは地域の事情がありますのでお気になさらずに!(^^)!
より安全を目指すという点ではみな同じです!(^^)!

パンイチ?


防護ズボン/チャップスの着用に抵抗感がある(あった)のは事実。
特にチャップスは、都合よく着脱ができるのでごまかしやすいと考えるかも。
自分の職場は法令義務化前に導入したので、そのような懸念があったのも事実です。
しかし、ズボンタイプかチャップスか、どのメーカーを選ぶかなど全て本人に選択してもらいました。
「自分で選んで責任をもって着用してください」と。
結果は・・・、意外とあっさり定着。
当初は反発していた人も、
「慣れると履いてないと落ち着かない」
「(チャップスを)付けてないとパンイチ(パンツ1枚)で作業してるみたいで気持ち悪い」と。

(さすがに林さんにパンイチをお願いするわけにはいかないので)

着用当初の不快感が、しばらくすると安心感に。
ほとんどの場合、防護機能のお世話になることなく交換時期を迎えるのに。
“掛け捨て保険”みたいなものですね。

自分は防護衣を着用せずとも大丈夫と思ってる方は「パンイチ」状態であることをお忘れなく。

スポンサーリンク

投稿者: natsukopapa2017

動物と昭和と軽キャン好きのイラストレーターです。 林業(フォレストマネージャー)をしていたためその関係のお仕事が中心です。