たかがチェンソーと侮ることなかれ㉓ー山林作業靴

指さし呼称で足元をチェックする、まだ新人FW時代の林さん。
実は「足元ヨシ!」とは言えないようで・・・、
何かしら不安を感じているようで・・・、
ある日の間伐作業で、その不安が的中することになるのです。

スポンサーリンク

無防備なつま先部分


元建築塗装の林さん、前職から足元は「地下足袋」です。
高所作業仕様で先芯入り安全地下足袋を愛用。
しかし、林業には使えず(>_<)
林業ではスパイク付きでないと急峻地形で作業できません。
当時(2002年頃)ホームセンター・職人の店などをまわって先芯入りスパイク地下足袋を探すも見つからなかったのです。
安全装備のダウングレードは精神的にも厳しいものです。
それから半年後・・・、
チェンソーの扱いにも慣れてきた林さん、ちょっとした油断から左足親指付近にバー先が接触!
「おニュウ(死語)の地下足袋がぁ~」
当日おろしたばかりの新品地下足袋を心配した林さん、
「んんっ!」
ところが被害は地下足袋だけでは収まらず、親指にまで。
傷口は1.5センチほどですが、骨もちょっと削れてた(レントゲンで判明)
「先芯入りなら防げたのに」と悔やんだ林さん、改めて範囲を広げて先芯入り地下足袋を捜索。
そして隣の隣の町でついに発見!見た目はミッキーマウスの靴みたいなへんてこな地下足袋でしたが、この際気にしない!
それからしばらくするとネット上で「こはぜ」ではなく「マジックテープ」タイプの安全地下足袋「やまびこ」を発見。

組合購買部も取り扱うことになり、以後安全地下足袋が職場のスタンダードになりました。
ブーツタイプの「マジカルフォレスター」を試したところ、こちらもなかなかgood!


(初期型はサイドファスナーがすぐ壊れた)

しかし、まだまだ「足元ヨシ!」ではない・・・、林さんの不安はまたしても的中することに。

無防備な甲部分


次に気になったのは甲の部分をいかに守るか。
「甲ガード」付きを探すも見つからない。
「脛ガード」のような後付けタイプでもよいので何かないものか。
それから数年後・・・、
以前お話した2日連続のチェンソー切創事故、このときの二人の被災部位が左足甲部分だったのです。
枝払い中のキックバック発生と、玉切り中の材の落下による切創事故でした。
どちらもガイドバーの延長線上に立って作業した本人たちのミスですが「ミスらないように!」では問題の解決にはなりません。
(現に前日の安全会議での注意喚起むなしく翌日の切創事故)
やはり足元を防護する何らかの装備が必要なのです。

チェンソー防護ブーツ


その名の通りチェンソーから足元を守る最終兵器!
10年ほど前は、実物を見たことがないほど日本ではマイナーな存在。
理由は、価格が高いことと、スパイクなしだったから(森林が平坦地の欧米仕様)
日本の急峻地形には不向きと言うイメージが強かったのです。
あとワイズが日本人の足と合わないなども要因の一つ。
最近では国産品も選択できるようになり、徐々に防護ブーツも浸透していったようです。
不思議なのは、スパイクタイプのブーツがないこと(長靴なイプならスパイクあり)
聞くところによるとスパイクなしでも「ソールのエッジを利かせると滑りにくい」とか。
これも「防護ズボン」と一緒で、一度“安全を体感”すると・・・、
「防護ブーツを履いてないと裸足で作業してるみたいで気持ち悪い」みたいな?
(研修テキストなどのイラスト作成の際は「防護ブーツ着用で」と指示あり)

でも地形・地質によっては「やっぱり安全スパイク地下足袋でないと」というのも残念ながら事実。
こちらも新たに「甲ガード」を装備して安全性を高めています。
もちろん何を履くにしても、ガイドバーの延長上に立たない、体を入れないことは言うまでもなしです。

チェンソー防護ブーツ義務化は難しい?


林業で苦労することの一つが、自分の足に合った山林作業靴を見つけること。
つま先が痛くて先芯入りシューズが履けない、という人も。
サイズ云々ではなく、各指の長さが関係しているようでこればかりは千差万別。
“足が痛くて山を歩けない”では仕事にならない(>_<)
みんなの足にフィットして、傾斜地でもグリップが利いて(スパイク付き)、チェンソー防護機能が備わった靴があれば最高!

とにかくチェンソーでケガしないようお気を付けください。
その瞬間や直後は意外と痛みは少ない(アドレナリンのせい?)のですが、治療の際の消毒が痛いのなんの。
歩くのはもちろん、風呂に入るのも一苦労。傷口が何かに当たると痛みで悶絶!
傷口がたった1.5センチでこれですから。
あっ、林さんの話ですけどね!(^^)!

では本日も「足元ヨシ!」でご安全に。

スポンサーリンク

投稿者: natsukopapa2017

動物と昭和と軽キャン好きのイラストレーターです。 林業(フォレストマネージャー)をしていたためその関係のお仕事が中心です。