EXPO’70大阪万博Vol.7-迷い子センター

広さ甲子園球場85個分の万博会場に、連日、何十万人もの来場者(平均35万人/日)
当然の如く発生する迷い子たち。
何十万人もの人の中から迷い子を探し出すのは、至難の業。
この問題に対応した「迷い子センター」は、はぐれた親子の再会を果たすため日々奔走したのでした。
有名な、あの秘密兵器を駆使して、
“EXPO’70大阪万博Vol.7-迷い子センター” の続きを読む

EXPO’70大阪万博Vol.6-ガス・パビリオン

サントリー館も変わった形をした建物でしたが、その上を行くのが「ガス・パビリオン」
たいていは、「~館」と名付けられるのですが、“ガスカン”と発音だけ聞くと、“ガス管”をイメージするかも?
理由は分りませんが、見た目からすると“ガス館”より“ガス・パビリオン”の方が確かにお似合い。
この辺りは、奇抜で個性的なパビリオンが集中していたエリアですが、全体としては、なぜか「調和」の取れた魅力ある未来都市を形作っていました。
“EXPO’70大阪万博Vol.6-ガス・パビリオン” の続きを読む

EXPO’70大阪万博Vol.5ーサントリー館

派手さはないけど、独特の外観で印象に残ったであろうパビリオン、
それが「サントリー館」

サントリー館の外観は、万博開催地となったここ千里丘陵が、竹の名所だったことと関係があるようです。
“EXPO’70大阪万博Vol.5ーサントリー館” の続きを読む

EXPO’70大阪万博Vol.4-動く歩道とエキスポフラワー

「サンヨー館」を後にし、「サントリー館」に向かう夏子さんとのタイムスリップ散歩。
歩いて1分ほどの距離ですが、ちょっと寄り道することに。
当時は、まだ珍しい乗り物?だった・・・、
“EXPO’70大阪万博Vol.4-動く歩道とエキスポフラワー” の続きを読む

EXPO’70大阪万博vol.3ーサンヨー館

シンボルゾーンから西へ延びる「西大通り」を進むと、高さ30mのポールに泳ぐ“鯉のぼり”が目に飛び込んできます。
そこが目的のパビリオン、「サンヨー館」です。
今回のタイムスリップ散歩も、パビリオン・ホステスさん・テーマ(展示内容)、そして参加者について、手元の記録や記憶をたどってみたいと思います。
“EXPO’70大阪万博vol.3ーサンヨー館” の続きを読む

EXPO’70 大阪万博vol.2ー鉄鋼館

なっちゃんを連れた(あくまで妄想)タイムスリップ散歩の行先は「鉄鋼館」
太陽の塔のある「シンボルゾーン」から東へ延びる「東大通り」を進むと、右手に目指す建物が見えてきます。
“EXPO’70 大阪万博vol.2ー鉄鋼館” の続きを読む

EXPO’70 大阪万博vol.1ー太陽の塔内部再生事業

最近、関西では「万博」という言葉を度々耳にします。
1970年に開催された過去の万博と、2025年に開催されるかもしれない将来の万博の両方が注目されています。
“EXPO’70 大阪万博vol.1ー太陽の塔内部再生事業” の続きを読む