たかが工具と侮ることなかれ⑤ーマルチプライヤーその2

森さんと林さんのマルチプライヤーは、グリップが扇のように展開して中からプライヤーヘッドが現れるという仕組み。
一方「これではつまらん!」と思ったかどうかはわかりませんが・・・、
革新的な展開構造を備えたマルチプライヤーが次々と登場!
杉山さんが愛用する「ガーバー」もその一つです。
“たかが工具と侮ることなかれ⑤ーマルチプライヤーその2” の続きを読む

たかが工具と侮ることなかれ④ーマルチプライヤーその1

林業現場で働くチーム森のみなさん、それぞれ自分に合ったマルチプライヤーを愛用しています。
今日は新人桧山さんのマイ・マルチプライヤーをチョイスするようです。
桧山さんが森さん林さんのような“マルチプレイヤー”になるために必要なマルチプライヤー・・・、
ややこしい(>_<)
“たかが工具と侮ることなかれ④ーマルチプライヤーその1” の続きを読む

たかがハンモックと侮ることなかれーアウトドア用品②

ブルーシート一枚敷くだけでも、マダニに噛まれる危険を減らせるというのが前回のお話。
今回は、その続きとしてお勧めするのが、ハンモック。
実は、林業仲間に“何度もダニに噛まれる”と話したところ、その方から勧められたのがハンモックでした。
ハンモック?
一瞬、唐突なアドバイスと感じたものの、そう言えばこの人ブラジル(日系2世)の方だった!
確かに、森林には支点となる立木があり、仕事で使用するカラビナやロープもある・・・、ハンモック使用の条件は整っているのです。
“たかがハンモックと侮ることなかれーアウトドア用品②” の続きを読む

たかがブルーシートと侮ることなかれーアウトドア用品①

“レジャーシート”と言えば、お洒落なアウトドア用品ですが、
“ブルーシート”と言うと、業務用・防災用品というイメージに。
昭和のキャンプでは、必需品だったブルーシート。
見た目を気にしなければ、今でもアウトドアで大活躍のブルーシート。
たかがブルーシートと侮ると、大変なことになります・・・、
“たかがブルーシートと侮ることなかれーアウトドア用品①” の続きを読む

たかがリュックサックと侮ることなかれ

日常生活のみならず、仕事やアウトドア、災害時にも活躍するリュックサック。
呼び方は、バックパック、ザックなど色々あり、その形状や素材は、時代ごとに変化してきました。
昭和30~40年代のリュックといえば、サイドポケット付の横長タイプでしたね。
このタイプ、正式には「キスリング型」と言うそうです。
“たかがリュックサックと侮ることなかれ” の続きを読む

潜るのは得意!な人たちのお仕事ー海女

地域や世代で異なる、海女さんのイメージ。
みなさんが想像する姿は、どっち?
若い方は、右ではないかと思いますが、自分は左。
小学校の修学旅行(伊勢志摩)で見た海女さんが、この姿だったのです。
“潜るのは得意!な人たちのお仕事ー海女” の続きを読む

たかが斧、されど斧ー薪割りのコツ

薪ストーブの燃料を自前で調達するという、前回のお話しの続きです。
クヌギの伐倒、そして玉切りとまで作業は進み、残すは薪割り乾燥です。
薪割りには、間違いなく斧(ヨキとも言う)を使用!
斧を使った薪割りのコツなどをご紹介・・・、
“たかが斧、されど斧ー薪割りのコツ” の続きを読む

たかが水筒、されど水筒

趣味がアウトドア、仕事がアウトドア、など野外とのかかわりは人それぞれ。
いずれにしても、これからの季節は熱中症に気を付けねば。
とりあえずは、こまめな“水分補給”ですね。

“たかが水筒、されど水筒” の続きを読む

覚えていますか? その1ーモトコンポ

遥か昔にも、つい最近のことにも思えるこの光景、いつのことだったか覚えていますか?
覚えている方は記憶をたどり、古い順に並べてみてください。
“覚えていますか? その1ーモトコンポ” の続きを読む

たかが懐中電灯、されど懐中電灯

100円で売ってる懐中電灯もあれば、10万円近い値の付くものもある。
いざという時、あると無いとでは大違い、でも安心安全にかける費用は、100円?それとも10万円?
失敗しない懐中電灯の選び方について。

“たかが懐中電灯、されど懐中電灯” の続きを読む