潜るのは得意!な人たちのお仕事ー海女

地域や世代で異なる、海女さんのイメージ。
みなさんが想像する姿は、どっち?
若い方は、右ではないかと思いますが、自分は左。
小学校の修学旅行(伊勢志摩)で見た海女さんが、この姿だったのです。
“潜るのは得意!な人たちのお仕事ー海女” の続きを読む

昭和の列車に会いに行こうーC53形蒸気機関車

蒸気機関車をジェスチャーで表現すると、たいていイラストのようになります。
(小さい前に倣えをしながら、腕をスライドする)
でも、後ろの機関車が“異議”を唱えている!?
今日、会いに行く昭和の列車は、このC53形蒸気機関車です。
“昭和の列車に会いに行こうーC53形蒸気機関車” の続きを読む

昭和の列車に会いに行こうー581系寝台電車

昼は座席モード、夜はベッドモードに転換・・・、軽キャンの話?
いえ、今回は昭和42年(1967年)にデビューした581系寝台電車のお話です。
“昭和の列車に会いに行こうー581系寝台電車” の続きを読む

昭和の原付バイクーヤマハ・ジョグ

昭和58年(1983年)に誕生したヤマハ・ジョグ
ジョグは、若者向けスポーツタイプとして登場、すぐに人気を集めました。
初代モデルは“ペリカンジョグ”の愛称で呼ばれ、現在でも根強い人気があります。
“昭和の原付バイクーヤマハ・ジョグ” の続きを読む

EXPO’70大阪万博Vol.9-三菱未来館

三菱未来館は、50年先の未来を紹介するパビリオンです。
1970年の50年先は、2020年・・・、そう東京オリンピック2020の年です。
三菱未来館では、どのような未来(2020年)を予想していたのでしょうか?
“EXPO’70大阪万博Vol.9-三菱未来館” の続きを読む

ココだけの魅力ー大井川鐵道、大井川本線➁

大井川鐵道には、SL旅の雰囲気を盛り上げるアイテムが豊富なこと、
SL以外にも懐かし車両に出会えるなど、ココだけの魅力がいっぱい。

今回は、車中泊しながらの楽しみ方も含め・・・。
“ココだけの魅力ー大井川鐵道、大井川本線➁” の続きを読む

ココだけの魅力ー大井川鐵道、大井川本線①

大井川鐵道と言えば、蒸気機関車(大井川本線)とアプト式(井川線)で有名な鉄道会社。
アプト式については以前取り上げましたが、今回は日本で唯一、蒸気機関車(SL)をほぼ毎日営業運転している大井川本線の魅力をご紹介。
まずは、軽く蒸気機関車について・・・、
“ココだけの魅力ー大井川鐵道、大井川本線①” の続きを読む

昭和の照明器具

時代の流れとLED電球の登場で姿を消した、昭和レトロな照明器具をいくつかご紹介します。
毎度のことではありますが、
話があちこち飛びまくり、収拾がつかなくなるかも( ^ω^)・・・。

“昭和の照明器具” の続きを読む

EXPO’70大阪万博Vol.8-フジパン・ロボット館

迷い子センターで再会した2匹は、すぐ近くのパビリオン「フジパン・ロボット館」へ。
食品業(飲料は除く)で万博に単独出展したのは、フジパン(株)だけ。
得意の“パン”ではなく“ロボット”で子供たちに喜んでもらおうという展示内容でした。
しかし、パンと聞いてお腹も空いてきたようで・・・、
“EXPO’70大阪万博Vol.8-フジパン・ロボット館” の続きを読む

EXPO’70大阪万博Vol.7-迷い子センター

広さ甲子園球場85個分の万博会場に、連日、何十万人もの来場者(平均35万人/日)
当然の如く発生する迷い子たち。
何十万人もの人の中から迷い子を探し出すのは、至難の業。
この問題に対応した「迷い子センター」は、はぐれた親子の再会を果たすため日々奔走したのでした。
有名な、あの秘密兵器を駆使して、
“EXPO’70大阪万博Vol.7-迷い子センター” の続きを読む