その1は新人桧山さんのお話でしたが、その2は現チームリーダーの森さんが新人だった頃のお話。
新人森さんは、超林業人のおじさん(おじいさん?)たちに見守られながら林業技術を身に着けていったのでした。
時代は20年ほど前(2000年代初めころ)になりますが・・・、
森さんの年齢は気にしないということで(;^_^A
“たかがチェンソーと侮ることなかれ⑦ープロソーその2” の続きを読む
投稿者: natsukopapa2017
たかがチェンソーと侮ることなかれ⑥ープロソーその1
(プロソーとはプロフェショナル・チェンソーのこと)
桧山さんはチェンソー特別教育でスチールを手にした時から、マイチェンソーはスチールにすると決めたそうです。
以前、林業体験で目にしたゼノアより、形も色もかっこいいと思ったようで・・・。
しかし数か月後、現場で働く桧山さんが手にしていたチェンソーは・・・、
あこがれのスチールではなく、ゼノアでした。
“たかがチェンソーと侮ることなかれ⑥ープロソーその1” の続きを読む
たかがチェンソーと侮ることなかれ⑤-エンジン停止
前回、林さんから安全なチェンソー始動を学んだ桧山さん。
最後は、チェンソーとの距離感がどうのと訳の分からないオチでしたが・・・。
今回は、エンジン停止について学びます。
チェンソーは振動工具であるがゆえに“停止”は大変重要!
たかがエンジン停止と侮ると・・・、
“たかがチェンソーと侮ることなかれ⑤-エンジン停止” の続きを読む
たかがチェンソーと侮ることなかれ④-エンジン始動
今の時代、自動車はボタン一つで“ブルン”とエンジンがかかりますが、チェンソーの場合エンジンスイッチを入れても“しーん”何の変化なし!
さらに力と愛情をかけないと?エンジンはかかりません。
今では考えられないかもしれませんが、ちょっと昔(40年ぐらい前?)の車やバイクもそうでした。
“たかがエンジン始動”と侮ると、痛い目にあいます!
今回は、先輩林さんが桧山さんにエンジン始動について指導します!
“たかがチェンソーと侮ることなかれ④-エンジン始動” の続きを読む
たかがボンゴと侮ることなかれ③ー4WD
楽しい?キャンプも終わり、4代目ボンゴ(バン)で仕事現場にやってきたチーム森のみなさん。
どうやら、森さんの“超下手くそ弓矢”の話で盛り上がっているご様子。
実はこの弓矢の話、少しばかり林業にも関わることでして・・・、それは後半で。
先ずは、過酷な林業現場で頼りになるボンゴ4WDのお話です。
“たかがボンゴと侮ることなかれ③ー4WD” の続きを読む
たかがボンゴと侮ることなかれ②-オートフリートップ
前回、ボンゴのルーフでくつろぐ林さんでしたが・・・、
ちょっとしたトラブルで、痛々しい姿に(たいした傷ではありません)
懲りずにまたもルーフに上る林さん。
ボンゴの良いところは“フロアだけじゃない”と・・・、
“たかがボンゴと侮ることなかれ②-オートフリートップ” の続きを読む
たかがボンゴと侮ることなかれ①-ワイドロー
森班長の“思い立ったが吉日”で今回はキャンプということに。
(前回の林業モノレールの続きです)
マツダ・ボンゴに荷物と道具を詰め込んで、いざ出発であります。
林業技術者の4人にとってボンゴ(3代目以降4WD)は、過酷な林業の現場でも頼りになるお気に入りの車です。
今回は、懐かしい2代目ボンゴにのって・・・、
“たかがボンゴと侮ることなかれ①-ワイドロー” の続きを読む
たかがモノレールと侮ることなかれー林業モノレール
都市交通として整備されるモノレールですが、工事現場・農地・山林などで活躍する産業モノレールもあります。
今回は、林業モノレールを“チーム森”がご紹介いたします。
“たかがモノレールと侮ることなかれー林業モノレール” の続きを読む
EXPO’70大阪万博Vol.15ー万博モノレール
大阪万博で導入されたモノレールは、日本で初めての「こざ(誇座)式」だったとTVで取り上げられました。
しかし、子供のころ東京で乗った「東京モノレール」もこざ式で、しかもこっちの方が古かったのでは?
疑問に思い、調べてみたところ・・・、
“EXPO’70大阪万博Vol.15ー万博モノレール” の続きを読む
EXPO’70大阪万博Vol.14ーレインボーロープウェイ②
今回はレインボーロープウェイを運営していた近鉄さんではなく、ロープウェイそのもののお話です。
さらに、ロープウェイに割と近い存在?の林業架線へと話は脱線していき・・・・、
“EXPO’70大阪万博Vol.14ーレインボーロープウェイ②” の続きを読む