一枚の写真を取り出し「これ高校生の時乗ってた原付バイクよ」と森さん(年齢不詳)
するとひーちゃん、
「これ・・・パッツーすよね!先輩・・・パッツーの乗り方間違ってますよ!」
森さん何のことやらさっぱりで・・・、
「はぁ?」
“昭和の原付バイクーヤマハ・パッソルⅡ” の続きを読む
タグ: 昭和・タイムスリップ
EXPO’70大阪万博Vol.26ー自動車館
2025年大阪・関西万博の目玉「空飛ぶ車」の商用運行はなしになったそうで・・・、
(乗客を乗せないデモフライトのみを予定)
「夏子パパの嘘つき!」とひーちゃんがまた怒ってます。
(F801フォワーダの件をまだ根に持ってるご様子)
ということで、今回はお詫びとして1970年大阪万博の「飛ばない車」にお乗りいただくことに。
当時物の「自動車館」のパンフレットを持ってEXPO70にタイムスリップです。
スギちゃんも1970大阪万博デビューです!
“EXPO’70大阪万博Vol.26ー自動車館” の続きを読む
昭和の原付バイクーヤマハ・トライ
チェンソー防護衣(ズボン)のラインナップが充実し、機能はもちろん好みで選べる時代に!
(着用が義務化されましたから・・・)
「昔は原付バイク(50㏄以下)もどれにしようか迷うほど選択肢があったんだけどね」と森さん(年齢不詳)
(2025年に50㏄原付は国内生産終了・・・消滅です、代替機種は用意されるので支障はないそうで)
“昭和の原付バイクーヤマハ・トライ” の続きを読む
昭和の原付バイクーホンダ・モトラ
「そう言えば・・・むかし林業にぴったりな原付バイクがあったそうですよ」とひーちゃん。
「それは登坂性能・傾斜23°のホンダのモトラよ!」と林さん。
すると森さん、
「傾斜23°ってスーパーキャリィのアプローチアングルと一緒じゃん!」
(訂正:3型までは23°、林さんの4型以降[現行5型]は19.8°に変更)
「でも・・・林業でバイクはご法度よ!」
“昭和の原付バイクーホンダ・モトラ” の続きを読む
高性能林業機械(じゃないけど)ー大型トラック
林道でスタックした10トントラックを重機でレスキューし、一息入れるひーちゃん。
まさか未成年のくせに・・・、
「これタバコじゃなくてペッツっす!」
「紛らわしい!」
と、ここからが本題。
「ねえ班長・・・いつもは問題なく上ってくるのに今日は何でスタックしたんですか?」
「昨日までの10トンと今日のはちょっと違うんよ・・・見た目は同じだけどね」と森さん。
「???」
“高性能林業機械(じゃないけど)ー大型トラック” の続きを読む
昭和の軽自動車ーワイパーブレード交換(スズキ・キャリィ)
そう言えば、
「キャリィのワイパー・・・ビビらなくなったね・・・視界も良くなってるし」とひーちゃん。
「ワイパーブレードごと交換したんよ」と林さん。
「ひーちゃんのアトレーも交換したら・・・安全のためにも!」
「でもブレードってお高いんでしょ・・・お金ないし」
“昭和の軽自動車ーワイパーブレード交換(スズキ・キャリィ)” の続きを読む
昭和の軽自動車ースズキ・アルト4WD
そう言えば・・・、
「スキーに行くのにぴったりな軽自動車見ましたよ・・・スキーしたことないけど」とひーちゃん。
すると林さん、
「それってスズキさんのアルト4WD・・・スノーライナーよ!」
「スノーライナー?」
話を聞いていた森さん、
「ジムニーのスズキなら・・・かなりワイルドな4WDだったでしょ!」
“昭和の軽自動車ースズキ・アルト4WD” の続きを読む
昭和の軽自動車ーダイハツ・ミラ4WD
そう言えば・・・、
「やたらと4WDをアピールしてる軽自動車を見ましたよ、カッコよかったけど」とひーちゃん。
すると林さん、
「たぶんそれは・・・ダイハツさんのミラ4WDよ!」
「ミラ4WD!?」
話を聞いていた森さん、
「昭和のミラの人気は・・・ダントツだったよね!ダイハツだけに!」
“昭和の軽自動車ーダイハツ・ミラ4WD” の続きを読む
昭和の自動車ー三菱・デリカスターワゴン4WD
そう言えば・・・、
「ジープみたいなワンボックスカーに7人乗ってるの見ましたよ、ちょっと不安そうでしたけど」とひーちゃん。
すると林さん、
「たぶんそれは・・・、デリカスターワゴンよ!」
「デリカスターワゴン!?」
話を聞いていた森さん・・・、
「・・・・」(あれっ!今回は食いついてこない)
“昭和の自動車ー三菱・デリカスターワゴン4WD” の続きを読む
昭和の軽自動車ーバキューム(負圧)メーター
刈払機のエアフィルターの件で、キャリィトラックのお話が出ましたので、
ついでに?バキューム計のお話を。
「ガソリンを無駄にせず低燃費走行に役に立つのよ!」と林さん。
すると、日ごろから作業の無理無駄をなくしたい森さん、
「みんなにもバキューム計・・・付けたらいいじゃん!」
「・・・」
“昭和の軽自動車ーバキューム(負圧)メーター” の続きを読む