たかがチェンソーと侮ることなかれ㉒ーチャップス

何かいつもと違うというか・・・、
違和感ありありというか・・・、
とりあえず、林さんのことは見なかったことに!(^^)!
(訳は後ほど明らかに)

今回はチャップスのお話です。
“たかがチェンソーと侮ることなかれ㉒ーチャップス” の続きを読む

たかがチェンソーと侮ることなかれ㉑ーチェンソー防護ズボン

林業の安全性の向上やイメージアップに貢献したフォレストワーカー・ユニフォーム(前回のお話)
しかし、派手さや見た目の良さだけでは・・・、
チェンソーによる切創事故は防げない(>_<)
そこで登場するのが、チェンソー防護ズボン。
林業では、2015年10月から防護ズボン着用が義務化されました。
これでFWワーカー桧山さんの脚も安心!かと思いきや・・・、
“たかがチェンソーと侮ることなかれ㉑ーチェンソー防護ズボン” の続きを読む

たかがチェンソーと侮ることなかれ⑳ーフォレストワーカー・ユニフォーム

昔と違い、おしゃれ(派手?)なイメージが定着した林業。
きっかけは、今から約20年前の平成15(2003)年度に始まった「緑の雇用」制度ではないかと、個人的には思っています。
その研修生に支給された“ユニフォーム”がそれまでの林業のイメージを一新させるものだったのです。
“たかがチェンソーと侮ることなかれ⑳ーフォレストワーカー・ユニフォーム” の続きを読む

昭和の軽自動車ースズキ・キャリィ④(断熱・遮音)

夏暑く、冬寒い!昭和の軽自動車。
特に“軽トラ”は「荷物を積んで走ってなんぼ」の時代、快適性は二の次です。
そこで林さん、簡単にできる“断熱”(ついでに遮音)で暑さ寒さをしのぐことに。
“昭和の軽自動車ースズキ・キャリィ④(断熱・遮音)” の続きを読む

昭和の軽自動車ースズキ・キャリィ③

焚火で冷えた体を暖める「男前」の林さん(前回のお話)
「ついでに懐も暖まればいいのに・・・」とつぶやきながらパンを焼いてる。
というのも、愛車「キャリィ」の修理費がかさみ金欠状態(>_<)
製造から37年ですからねえ、あちこちガタが来て当然。
(阪神タイガース優勝の1985年です)
昭和の軽自動車は楽しいけど、維持するのは大変というお話。
“昭和の軽自動車ースズキ・キャリィ③” の続きを読む

たかがチェンソーと侮ることなかれ⑲ートグワ(焚火編その2)

林業で焚火は日常の光景、トグワを使って着火も消火も手慣れたもんです(前回のお話)
暖まりながらぼ~っと炎を眺めてると、なぜか癒される。
(毎日でも飽きないものです)
しかし、モクモク立ち上る煙だけは(>_<)
風下に座っていた林さんが煙で燻されてます。
息はむせるし、目は痛くて涙ポロポロ( ;∀;)
すると森さんは「りんちゃんが男前だから!」と。
林業には「煙りに燻されるのは男前の証」という迷信ぽいものがあるのです。
その意味を、森さんが当時の師匠や超林業人たちに尋ねたところ・・・、
「知らん・・・昔からそう言うんや」
でも、森さんなりの解釈があるようでして・・・、
“たかがチェンソーと侮ることなかれ⑲ートグワ(焚火編その2)” の続きを読む

たかがチェンソーと侮ることなかれ⑱ートグワ(焚火編その1)

「山火事を起こしたら年長者のワシが謝りにいかなあかんねん」
(謝って済む問題かどうかは別にして・・・)
森さんの師匠・無敵の超林業人でも、乾燥時期の焚火にはビビりまくり!
火をたくごとに「ワシが・・・」と繰り返されると、おのずと森さんの火の扱いも慎重になります。
新人たちに火の怖さを印象付ける戦法です!(^^)!
時がたち師匠も引退、やがて班長となった森さん。
焚火のたびに「山火事を起こしたらわたしが謝りにいかなあかんねん」
“たかがチェンソーと侮ることなかれ⑱ートグワ(焚火編その1)” の続きを読む

たかがチェンソーと侮ることなかれ⑰ートグワ(植林編その2)

(その1では[苗木の運搬][植え付け手順]をご紹介)
植林は、いつも別行動の各チーム(班)が、一か所に集結する数少ない機会。
今回は4チーム(16人)の合同作業。
4人のチームリーダーが、作業の進捗と今後について打ち合わせしています。
この[段取り]が今回のテーマです。
“たかがチェンソーと侮ることなかれ⑰ートグワ(植林編その2)” の続きを読む

たかがチェンソーと侮ることなかれ⑯ートグワ(植林編その1)

本日のお仕事は「植林」
(最近では再造林を経験する機会がめっきり減りまして・・・)
要領を得た先輩スギちゃんは、ちゃっちゃと苗木の根切りと梱包を終了、ひーちゃんの分も手伝ってくれます。
トグワの達人を目指すひーちゃんにとって、スギちゃんは良いお手本です。
スギちゃんは[苗木の運搬][植え付け手順]は完璧、あと[段取り]をマスターすればフルコンプ!(^^)!
ひーちゃんも後を追いかけ、まずは[苗木の運搬]から・・・、
“たかがチェンソーと侮ることなかれ⑯ートグワ(植林編その1)” の続きを読む

たかがチェンソーと侮ることなかれ⑮ートグワ(歩道開設)

「マルチプライヤー」のお話から、林業のことなら何でもお任せ「マルチプレイヤー」を目指すことになった桧山さん。
未経験の「造林・育林」にもどんどん挑戦!(^^)!
今回、リーダーの森さんから渡されたニューアイテムは「トグワ(唐鍬)」
クワ=農作業というイメージですが・・・、
林業ではチェンソーはもちろん“トグワの達人!”でなければ、森さん林さんのようなマルチプレイヤーにはなれません!
トグワに関しては、ほかに[植林編]と[焚火編]を予定しています。
“たかがチェンソーと侮ることなかれ⑮ートグワ(歩道開設)” の続きを読む