昭和の軽自動車ーワイパーブレード交換(スズキ・キャリィ)

そう言えば、
「キャリィのワイパー・・・ビビらなくなったね・・・視界も良くなってるし」とひーちゃん。
「ワイパーブレードごと交換したんよ」と林さん。
「ひーちゃんのアトレーも交換したら・・・安全のためにも!」
「でもブレードってお高いんでしょ・・・お金ないし」
“昭和の軽自動車ーワイパーブレード交換(スズキ・キャリィ)” の続きを読む

昭和の軽自動車ースズキ・アルト4WD

そう言えば・・・、
「スキーに行くのにぴったりな軽自動車見ましたよ・・・スキーしたことないけど」とひーちゃん。
すると林さん、
「それってスズキさんのアルト4WD・・・スノーライナーよ!」
「スノーライナー?」
話を聞いていた森さん、
「ジムニーのスズキなら・・・かなりワイルドな4WDだったでしょ!」
“昭和の軽自動車ースズキ・アルト4WD” の続きを読む

昭和の軽自動車ーダイハツ・ミラ4WD

そう言えば・・・、
「やたらと4WDをアピールしてる軽自動車を見ましたよ、カッコよかったけど」とひーちゃん。
すると林さん、
「たぶんそれは・・・ダイハツさんのミラ4WDよ!」
「ミラ4WD!?」
話を聞いていた森さん、
「昭和のミラの人気は・・・ダントツだったよね!ダイハツだけに!」
“昭和の軽自動車ーダイハツ・ミラ4WD” の続きを読む

昭和の自動車ー三菱・デリカスターワゴン4WD

そう言えば・・・、
「ジープみたいなワンボックスカーに7人乗ってるの見ましたよ、ちょっと不安そうでしたけど」とひーちゃん。
すると林さん、
「たぶんそれは・・・、デリカスターワゴンよ!」
「デリカスターワゴン!?」
話を聞いていた森さん・・・、
「・・・・」(あれっ!今回は食いついてこない)
“昭和の自動車ー三菱・デリカスターワゴン4WD” の続きを読む

昭和の軽自動車ーバキューム(負圧)メーター

刈払機のエアフィルターの件で、キャリィトラックのお話が出ましたので、
ついでに?バキューム計のお話を。
「ガソリンを無駄にせず低燃費走行に役に立つのよ!」と林さん。
すると、日ごろから作業の無理無駄をなくしたい森さん、
「みんなにもバキューム計・・・付けたらいいじゃん!」
「・・・」
“昭和の軽自動車ーバキューム(負圧)メーター” の続きを読む

EXPO’70大阪万博Vol.25ー万博少年たち

ひーちゃんの愛車「ダイハツ・アトレー」のご先祖様「エキスポタクシー」「エキスポレンタカー」
見た目は別物、中身は電気自動車に改造されてますが。
ひーちゃんが乗ってる車は、おそらくエキスポレンタカー(エキスポタクシーは車体が青/白色)
金髪の運転手さんと万博少年たちが乗り込んだところで出発進行です!
“EXPO’70大阪万博Vol.25ー万博少年たち” の続きを読む

EXPO’70大阪万博Vol.24ーテーマ館

土曜広場にあったチェンソー型?「空中ビュッフェ」を満喫したひーちゃん。
「テーマ館」に“大きな木”があると聞き見に行きましたところ・・・、
「これ太陽の塔じゃん・・・テーマ館はどこですか?」
“EXPO’70大阪万博Vol.24ーテーマ館” の続きを読む

EXPO’70大阪万博Vol.23ー空中ビュッフェ✕ホンダ・ゴリラ

そう言えば・・・
「昔、チェンソーのガイドバーみたいな建物があったらしいですよ」とひーちゃん。
すると林さん、
「???」(乗りもの系なら何でも即答ですが・・・)
話を聞いていた森さん、
「それはEXPO′70に5基あった“空中ビュッフェ”よ!」
ついにチーム森も1970年にタイムスリップ、万博カテゴリーに進出!です。
“EXPO’70大阪万博Vol.23ー空中ビュッフェ✕ホンダ・ゴリラ” の続きを読む

オフはゆっくり⑥ー動物よけネット(網)✕ ホンダ・モンキー

オフに「畑の柵を直してほしい」と近所のおばあさんに頼まれ、ホンダ・モンキーで出動したひーちゃん。
畑の周囲はもちろん、上部もネットで囲わないと作物を荒らされたり盗まれたりするそうで。
犯人は・・・サル(モンキー)
「あいつかぁー」(つい最近、スイカを取られた)
修理を完了し、お礼にまた!スイカをもらったので・・・、
“オフはゆっくり⑥ー動物よけネット(網)✕ ホンダ・モンキー” の続きを読む

オフはゆっくり⑤✕昭和の自動車ー三菱・ランサーワゴン

(前回のつづき)マツダ・カペラカーゴでドライブ!の帰り道。
スイカを食べ損ねて・・・落ち込む森さんと林さん。
相変わらず後ろ向きサードシートに座ってメンチ切ってるスギちゃん。
せっかくのオフが・・・、
そこへ、さらなる問題発生か!?
「先輩!前の車が・・・怒ってます!」とひーちゃん。
“オフはゆっくり⑤✕昭和の自動車ー三菱・ランサーワゴン” の続きを読む