EXPO’70大阪万博Vol.17ー日立グループ館

林さんちのNEW掃除機が「日立」製になったという前回のお話。
そこで急きょ再開された大阪万博タイプスリップ散歩(かなり久しぶり)
予定していた「生活産業館」から行き先を変更し「日立グループ館」に向かいます。
“EXPO’70大阪万博Vol.17ー日立グループ館” の続きを読む

昭和の掃除機②ーナショナル・パナソニック

故障続きのキャリィに悩まされた林さん、今のところ大きなトラブルもなく順調なご様子。
(クラッチワイヤーの不具合で一度ディーラーに入院、修理代は0円)
と思っていたら、今度は長年愛用してきた掃除機(サンヨー製)が故障!
と言っても掃除機本体はどこも悪くない、ビニールテープで補修しながらだましだましで使い続けたホースがいよいよ寿命。
「買い替えるか」
ということで「サンヨー」さんの吸収合併先「パナソニック」さんのカタログを取り寄せたところ・・・、
“昭和の掃除機②ーナショナル・パナソニック” の続きを読む

たかがチェンソーと侮ることなかれ㉓ー山林作業靴

指さし呼称で足元をチェックする、まだ新人FW時代の林さん。
実は「足元ヨシ!」とは言えないようで・・・、
何かしら不安を感じているようで・・・、
ある日の間伐作業で、その不安が的中することになるのです。
“たかがチェンソーと侮ることなかれ㉓ー山林作業靴” の続きを読む

たかがチェンソーと侮ることなかれ㉒ーチャップス

何かいつもと違うというか・・・、
違和感ありありというか・・・、
とりあえず、林さんのことは見なかったことに!(^^)!
(訳は後ほど明らかに)

今回はチャップスのお話です。
“たかがチェンソーと侮ることなかれ㉒ーチャップス” の続きを読む

たかがチェンソーと侮ることなかれ㉑ーチェンソー防護ズボン

林業の安全性の向上やイメージアップに貢献したフォレストワーカー・ユニフォーム(前回のお話)
しかし、派手さや見た目の良さだけでは・・・、
チェンソーによる切創事故は防げない(>_<)
そこで登場するのが、チェンソー防護ズボン。
林業では、2015年10月から防護ズボン着用が義務化されました。
これでFWワーカー桧山さんの脚も安心!かと思いきや・・・、
“たかがチェンソーと侮ることなかれ㉑ーチェンソー防護ズボン” の続きを読む

たかがチェンソーと侮ることなかれ⑳ーフォレストワーカー・ユニフォーム

昔と違い、おしゃれ(派手?)なイメージが定着した林業。
きっかけは、今から約20年前の平成15(2003)年度に始まった「緑の雇用」制度ではないかと、個人的には思っています。
その研修生に支給された“ユニフォーム”がそれまでの林業のイメージを一新させるものだったのです。
“たかがチェンソーと侮ることなかれ⑳ーフォレストワーカー・ユニフォーム” の続きを読む

昭和の軽自動車ースズキ・キャリィ⑤(荷台の防水)

雨が降っても荷台のものが濡れないよう、必要に応じてシートをかけるわけですが・・・、
雨水の侵入を防ぐのは意外と難しい(>_<)
キャビン背面からの水の入り込みと、荷台シートの水たまりを、防ぐ必要があるからです。
林さんの“昭和のキャリィ”なら、比較的簡単に細工できるとのことで・・・、
“昭和の軽自動車ースズキ・キャリィ⑤(荷台の防水)” の続きを読む

昭和の軽自動車ースズキ・キャリィ④(断熱・遮音)

夏暑く、冬寒い!昭和の軽自動車。
特に“軽トラ”は「荷物を積んで走ってなんぼ」の時代、快適性は二の次です。
そこで林さん、簡単にできる“断熱”(ついでに遮音)で暑さ寒さをしのぐことに。
“昭和の軽自動車ースズキ・キャリィ④(断熱・遮音)” の続きを読む

昭和の軽自動車ーバッテリー上がり

キー閉じ込めトラブル(前回のお話)を昔ながらのワイヤーハンガー作戦で切り抜けた森さんたち。
今度こそ出発かと思いきや・・・、
キーを回しても「カチッ」と音がするだけでエンジンがかかりません(>_<)
「バッテリー上がりやね」と林さん。
昭和ならではのトラブル第2弾は、バッテリー上がり!
その主な原因は・・・、
“昭和の軽自動車ーバッテリー上がり” の続きを読む