昭和の自動車ー三菱・デリカスターワゴン4WD

そう言えば・・・、
「ジープみたいなワンボックスカーに7人乗ってるの見ましたよ、ちょっと不安そうでしたけど」とひーちゃん。
すると林さん、
「たぶんそれは・・・、デリカスターワゴンよ!」
「デリカスターワゴン!?」
話を聞いていた森さん・・・、
「・・・・」(あれっ!今回は食いついてこない)
“昭和の自動車ー三菱・デリカスターワゴン4WD” の続きを読む

たかが草刈機と侮ることなかれ⑦ー半径5mの立ち入り禁止区域

チェンソーの立ち入り禁止区域〈樹高の2倍〉に比べると、刈払機(草刈機)のそれ〈5m〉はお互いを認識しやすい距離。
5mと言えば、デカい!高級車(レクサスなど)1台分、守れない距離じゃない。
でも事故が発生するということは・・・、
“たかが草刈機と侮ることなかれ⑦ー半径5mの立ち入り禁止区域” の続きを読む

たかがチェンソーと侮ることなかれ㉚ー伐倒木の樹高の2倍の立ち入り禁止区域

安全運転のため、速度に応じた車間距離が必要なように、
安全な伐倒には、樹高に応じた作業者間距離(立ち入り禁止区域)が必要。
安全距離(区域)をキープしてる限り、追突や激突は避けられるはずですが・・・、
“たかがチェンソーと侮ることなかれ㉚ー伐倒木の樹高の2倍の立ち入り禁止区域” の続きを読む

続・嫁を貸しても砥石は貸すなー切れ味チェック

今年の夏は、贅沢にスイカを食べまくりの森さんたち(うらやましい)
ひーちゃんが切ったスイカの切り口を見た森さん、
「ひーちゃん・・・ナタちゃんと研いでる?」
「はい・・・」
「トマト・・・切ってみ」
「切れませーん」
「そんな鈍らな刃物で仕事できるかーバカモーン!」
森さんの師匠(スーパー林業人)の時代なら、こういう展開が日常茶飯事だったそうですが(;^_^A
“続・嫁を貸しても砥石は貸すなー切れ味チェック” の続きを読む

昭和の自動車ー大型マッドガード(フラップ)

林さんの「カリフォルニアミラー」を見て悪影響を受けたひーちゃん。
昭和・平成のレトロパーツに興味を持ち始めたご様子!
「りんちゃん・・・車幅と同じ大きさのマッドガードって知ってる?」
“昭和の自動車ー大型マッドガード(フラップ)” の続きを読む

昭和の自動車ーカリフォルニアミラー

スバル・ドミンゴに付いてた“アレ”を、自分のキャリィトラックに取り付けご満悦の林さん!
アレとは・・・、70年代~90年代に流行ったカスタムの定番「カリフォルニアミラー」です。
「これカッコイイかなぁ・・・わたしのF801フォワーダにも付いてますよ~」とひーちゃん。
この率直な意見(感想)が、意外と的を射てまして・・・、
“昭和の自動車ーカリフォルニアミラー” の続きを読む

たかがメガネと侮ることなかれー林業用

前回の「たかがバイザー・・・」の後半でメガネのお話が出ましたが、
ケガをしたときは一般用メガネで、ヒヤリハットで済んだときはアウトドア用でした。
共にプラスチックレンズですが、レンズの大きさやフレーム強度の違いが、いざという時の安心感に影響しているのでは。
バイザー装着はもちろんのことですが、タフメガネをかけると安心感もダブルに!
ただ、タフメガネにも弱点が・・・、
“たかがメガネと侮ることなかれー林業用” の続きを読む

まだ続・たかがヘルメットと侮ることなかれーバイザー

前回は、上から落ちてきた枝でイヤマフが壊れた!というスギちゃんのヒヤリハット体験でした。
これはハインリッヒの法則1:29:300(前々回のお話)で言うところのギリ300(無傷事故)と言えます。
今回は、スギちゃんが過去に経験した29(軽傷事故)のお話です。
スギちゃんの左目の上にあるキズは・・・、
“まだ続・たかがヘルメットと侮ることなかれーバイザー” の続きを読む

続・たかがヘルメットと侮ることなかれーイヤマフ

本日のヒヤリハット体験はスギちゃん、伐倒作業中に折れた枝が落下しヘルメットを直撃したとのこと。
幸いケガはありませんでしたが・・・、イヤマフが壊れちゃった(>_<)
この経験から、どんな安全対策を導き出すかは森さんにお任せして・・・、
今回は、スギちゃんのイヤマフを何とかしよう・・・、というお話です。
“続・たかがヘルメットと侮ることなかれーイヤマフ” の続きを読む

たかがチェンソーと侮ることなかれ㉙ーヒヤリハット活動

グルービーケースではなく、サンダース社のクリップボードを持って安全ミーテイングを仕切る森班長。
みんなで「ヒヤリハット」事例を出し合い、その日の「安全目標」を設定します。
ヒヤリハットとは、事故になりかけてヒヤッとしたりハッとした事例のことです。
事なきを得てホットした事例とも言えますね。
しかし、ヒヤリハットはホットして「ラッキー!」で済ましてはダメなのです!
それを裏付ける、ある法則によると・・・、
“たかがチェンソーと侮ることなかれ㉙ーヒヤリハット活動” の続きを読む